2019年01月27日
みなさんこんにちは。
寒がりだけど食べることは大好き、食べるためならどこでも行きます四期生なおみん。です!
美味しくておしゃれなパン屋さんが出来たと聞いたので早速四期生のsumiちゃんと行ってきました
パン屋さんの名前はBoulangerie Ca depend(ブーランジェリー サ デポン)

美味しそうなパンがたくさん並んでいました。
でも日によってパンが売り切れてしまったりすることもあるそうです
でも大丈夫!取り置きもしてくれるんです!
事前に電話してみるといいかもしれませんね〜。(電話番号050–1221−2257)

こちらは左側がオーナーの若﨑さゆりさん、その隣はお母様です。
オーナーだけでなく、お母様もとっても気さくな方で
「店のばあば」って呼んで
と。
(お言葉に甘えて、以下の文章は「店のばあば」で書かせていただきます!!)
二人が口を揃えていうのは「とにかく気軽にきて!」とか「身近なパン屋です」という言葉。
それを象徴するかのようにオープン1ヵ月にしてすでにファンレターをもらっていました。


なんだかこれだけでほっこりするし、オーナーと店のばあばの人柄が伝わってきますね
パンの方ももちろん!
フランスに修行に行ったオーナーが都内で実績を積み
さらに芦ノ湖のBakery&Table(東府やベーカリープロデュースの足湯のあるパン屋といったら、あぁ〜。となる人もいますか?)
の立ち上げメンバーとして働き、満を持して長泉にCa depend(サ デポン)をオープンしました
味も間違いなし
お店の人気メニューは



湯種食パン。クロワッサン。Cバケット(Cはお店の名前Ca dependの頭文字から)
どれも美味しそう
子どもに人気は

このロールパン。確かにウチのもうすぐ2才になる娘もムシャムシャ。あっという間に1個ペロリでした。

(※本来はお店の中では食べられません!!)
一口食べた後のこの笑顔が味を物語っていますね
さて最後は場所の紹介です。
住所は長泉町下土狩201−2
御嶽堂公園の東側になります。
お店の入り口はちょっと分かりにくいので、目印は
MI総合歯科クリニック

そこを入るとすぐ左手に見えるのがCa depend(サ デポン)

普通の家みたい…でもパン屋さんですよ


駐車場も縦列で2台分はあります。
埋まっていて停められない〜
と困ったら、
その時は気軽にお店の中に声をかけてみてくださいね。
なんとかなります!!
オーナーさんは
「まだまだ始まったばかりなので、こうしてもらいたい!とかこうなったらいいな!
をどんどん言ってください。予約も始めたいし、いずれは縁側に座って買ったパンを食べるなんてのもいいですよね。」
と目をキラキラさせながら話してくれました。
これこそ個人店にしかできない、地域に愛される身近なパン屋さんCa depend(サ デポン)ですね。
営業時間:10時から16時
定休日:日曜・月曜
住所:駿東郡長泉町下土狩201–2
電話&FAX:050–1221−2257
駐車場:あり(2台分)
E-mail:cadepend2018@gmail.com
HP:こちら
Facebook:こちら
instagram:こちら
***************************************
子育てママライターが長泉町の魅力を発信!!
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
***************************************
寒がりだけど食べることは大好き、食べるためならどこでも行きます四期生なおみん。です!
美味しくておしゃれなパン屋さんが出来たと聞いたので早速四期生のsumiちゃんと行ってきました

パン屋さんの名前はBoulangerie Ca depend(ブーランジェリー サ デポン)
美味しそうなパンがたくさん並んでいました。
でも日によってパンが売り切れてしまったりすることもあるそうです

でも大丈夫!取り置きもしてくれるんです!
事前に電話してみるといいかもしれませんね〜。(電話番号050–1221−2257)

こちらは左側がオーナーの若﨑さゆりさん、その隣はお母様です。
オーナーだけでなく、お母様もとっても気さくな方で
「店のばあば」って呼んで

(お言葉に甘えて、以下の文章は「店のばあば」で書かせていただきます!!)
二人が口を揃えていうのは「とにかく気軽にきて!」とか「身近なパン屋です」という言葉。
それを象徴するかのようにオープン1ヵ月にしてすでにファンレターをもらっていました。
なんだかこれだけでほっこりするし、オーナーと店のばあばの人柄が伝わってきますね

パンの方ももちろん!
フランスに修行に行ったオーナーが都内で実績を積み
さらに芦ノ湖のBakery&Table(東府やベーカリープロデュースの足湯のあるパン屋といったら、あぁ〜。となる人もいますか?)
の立ち上げメンバーとして働き、満を持して長泉にCa depend(サ デポン)をオープンしました


お店の人気メニューは
湯種食パン。クロワッサン。Cバケット(Cはお店の名前Ca dependの頭文字から)
どれも美味しそう

子どもに人気は
このロールパン。確かにウチのもうすぐ2才になる娘もムシャムシャ。あっという間に1個ペロリでした。
(※本来はお店の中では食べられません!!)
一口食べた後のこの笑顔が味を物語っていますね

さて最後は場所の紹介です。
住所は長泉町下土狩201−2
御嶽堂公園の東側になります。
お店の入り口はちょっと分かりにくいので、目印は
MI総合歯科クリニック


そこを入るとすぐ左手に見えるのがCa depend(サ デポン)

普通の家みたい…でもパン屋さんですよ



駐車場も縦列で2台分はあります。
埋まっていて停められない〜

その時は気軽にお店の中に声をかけてみてくださいね。
なんとかなります!!
オーナーさんは
「まだまだ始まったばかりなので、こうしてもらいたい!とかこうなったらいいな!
をどんどん言ってください。予約も始めたいし、いずれは縁側に座って買ったパンを食べるなんてのもいいですよね。」
と目をキラキラさせながら話してくれました。
これこそ個人店にしかできない、地域に愛される身近なパン屋さんCa depend(サ デポン)ですね。
Boulangerie depend(ブーランジェリー サ デポン)情報まとめ
営業時間:10時から16時
定休日:日曜・月曜
住所:駿東郡長泉町下土狩201–2
電話&FAX:050–1221−2257
駐車場:あり(2台分)
E-mail:cadepend2018@gmail.com
HP:こちら
Facebook:こちら
instagram:こちら
***************************************
子育てママライターが長泉町の魅力を発信!!
長泉ママラッチのサイトはこちら♪
***************************************
Posted by なおみん。 at 10:00│Comments(1)
│グルメ
この記事へのコメント
パンっておいしいですよねー✨
どこでパン屋さんをやってるんですか?
教えて下さい
どこでパン屋さんをやってるんですか?
教えて下さい
Posted by パン大好き at 2019年02月14日 16:40